お久しぶりです。完全にパチンコをやめることには失敗しまして、月1〜3回くらい未だに打っています。
しかし、もう4円パチンコ、20円スロットは無理です!一昔前でもきついと言われてましたが、個人的には過去最高にきつい状況だと思います。
久しぶりのパチンコで感じたラッキートリガー、昨今のパチンコのオワコン化を話したいと思います。
ラッキートリガーって入っても駆け抜けたらショックだし、そのせいで確率きついし…結構しんどくない?
現在のパチンカーの投資額が尋常じゃない
最近のパチンコ系YouTuberを見ても、SNSを見ても現在は投資額が半端じゃないです。
数万円で勝負できるような時代は結構去っていってる気がします。
20円スロットとか平気で10万くらい吸い込みます。その代わり見返りがあったときの爆発は半端ない。
だからその狭き門を通るためにかなり突っ込まないとだめなんですよね。
ラッキートリガー搭載でより荒く

パチンコに新たに搭載されたラッキートリガーなんですけど…このせいでかなり荒いです。
しかも厄介なことに1/399の台が結構出てきた上に、いやなことに小当りみたいなチャージもあるんです。
とにかくめっちゃ荒いです。
ラッキートリガーに入るのは本当におまけ、みたいな感じならまだましなんですが…ラッキートリガーありきの台が結構出てきて、世間もこういう荒い台を求めてるんだなあとちょっとさみしい気持ち。
もうまったり楽しむというより短時間でどばっと出す台ばっかりになっていくんでしょうか。
全然回らないパチンコ

あと、なんといってもスペックがきつい上にパチンコは本当に回りません。
4円パチンコであっても容赦なく回らない。昔の1パチくらいしか回らないお店も多いんじゃないですか?
良いスペックであればあるほど、全然回らない。
当たらないイライラってあんまり僕はないんですが、回らない時のイライラはめっちゃ感じます。
最近ではそのストレスに耐えきれずずっと1円パチンコなんですが、1円パチンコのほうが回る…?という不思議なこともあります。
保留が4つ溜まって止め打ちすることなんて滅多にない。液晶が止まってる時間もたまにある。
そりゃあみんなスロット打つだろ…って思いますよね。
パチンコにおける1個返しのしんどさ

そして僕はかなりパチンコ・パチスロのライトユーザーなんで知らないんですがいつのまにかパチンコのへそ1個賞球が増えてるんですね。
なんかめっちゃすぐ減るなあ〜って思ってたらほとんどの台が1個返し…
そりゃきつい。長時間で見るとかなりの差ですよね。
球持ちが良い台よりも荒く激しい台のほうが今の流行りなんでしょうね。結構きついです。
1/319.7(ハイミドル)で、賞球1個は賞球3個より639.4玉だけ多く出せる計算になるそうです。
出玉力を増やすためにはしょうがないんでしょうね。
1パチでもかなりしんどくなってきた

僕は結構1パチでたまに楽しむ程度なんですが、1円パチンコでも結構しんどい感じだな〜って思います。
確率も重くなってきてて、甘デジでさえ荒いスペックなので大当たりは1/99だけど確変にいれるのは超大変。そんな台も多いです。
しかも1個返しだったりするので気づけば1円パチンコでもそこそこ投資額がかさみます。
その分、大当たりを掴み、ラッキートリガーを引けば1円パチンコなのですごい勝ったりします。
ユニコーンをはじめ僕が好きなSANKYOさんの甘デジの台はとにかく辛い!甘デジという仮面を被った荒いスペックです。
甘デジなのにSANKYOのガンダムSEEDとかは2万発とか出ました。恐ろしい。
1パチに若い人が増えた

最近感じるのは昔はいなかった1パチにかなり若い人が増えたことです。
僕は昔から低貸パチンコ・スロットで練習というか遊ぶのが好きだったんですが、基本老人が多めでした。
しかし、現在はかなり若い人も多い。
そりゃそうです。物価も、税金も上がってるけど手取りは減ってるんですもん。誰もあんな荒い台、若い人は打てないでしょ。
安全にちょっとギャンブルなら低貸でしょう。
これから先のパチンコはオワコンになると思います。回らない結果、客がつかなくて更に釘がきつくなる。悪循環です。その上荒いスペック。
僕のまわりもどんどんパチンコ卒業しちゃいました…
結局海物語とジャグラーの良さを知る
若い頃は海物語とかジャグラーなんかつまんないでしょ。って思ってたのに、今となってはこれじゃよこれ…という気持ち。
まったりじっくり遊べるのが良いですよね。
演出もシンプルだし、最近の先バレや高速消化はちょっと情緒がなさすぎて。。
仏壇みたいな台とか、ヘソに入ったら爆音で告知するのってもうあんまり楽しくないです。